fc2ブログ

iphone11

DSC008361.jpg

iPhone11 到着しました

iPhone 6s

本日よりiPhone 6を使用し始めた

何よりも楽になったのは指紋認証によるロックの解除
iPhone 5sの昨日までは結構指紋認証ではロックが解除できないことが多かった
そのストレスが全くなくなった

もう一つ驚いた事は音声認識による入力が格段に向上している点である
もちろんこの文章も音声認識により入力している
まだ使用して6時間ぐらいではあるが、iPhone 6sの進歩がとても楽しい

また少し重くなったとのことであるが、全体の形状が大きく変化したためとても持ちやすい

画面が大きくなったことや気のせい黒色がよりはっきりしているようにも感じる

iPhoneの進化にはいつも驚かされるものがある

アップルの音声入力

アップル製品にどうしても我慢できないことがある
それは音声入力である
日本人の英語の発音を聞き違うならまだしも
英国人やアメリカ人の発音でさえたどたどしい
日本語で「苦痛の10日間」とアップルの製品に向かって言ってみて欲しい
おそらく「普通の豆香館」と返してくるだろう
この程度の音声入力 変換ならばそもそもないほうがマシ
アップルの音声入力はストレスが溜まるばかり!!!!!!!!!!!!!
Siri なんて利用してる人がいるんだろうか

国際ロボット展

DSC04674b1.jpg
DSC04704b1.jpg

ロボット展おもしろかったです

東大のじゃんけんロボットや対話型ロボットなどを体験

じゃんけんロボットのおもしろかったのは

こちらが何をだそうか迷うと

ロボットも一緒に迷ってしまう

もうちょっと指らしく見せるとわかりやすかったかな

でもこの発想は、人間のミスを防ぐなどのシステムに応用できそう

大学生もなかなかやりますね


今話題の3Dプリンタや、

ネイルロボットなど

一般の私たちにもたのしめる展示がいっぱいでした

iphone5s

DSC02635_convert_20130921095517.jpg
iphone5sを使って1日

以前にあったような、appleの新製品を手に入れた時の感動がない

確かに処理は早くなったし、指紋認証のシステムはすばらしい

でも何かが足りない、違う

appleはどこにいってしまったんだろう

優れた技術者もたくさんいるのだろう

優れた経営者もいるのだろう

でもきっと大事な技術や数字を越えた「司令塔」が育ってないのだろう

他のメーカーに埋没する日が近そう

追記

連絡帳のふりがなが何故か中国語になってしまいます。
これがまた直すのが面倒臭い。
iOS 7の仕様らしい
プロフィール

DesignDuke

Author:DesignDuke
YYSデザインオフィスのブログにようこそ
YYSデザインオフィスは完全会員制の企業ブランディングを進めるデザインオフィス会社です。(現在は新規会員募集は行っておりません)
YYSデザインオフィスからのお知らせや、様々な芸術・デザイン・環境に関する「よしなしごと」を記載しています。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード