獺祭
初心者のウイスキー日記1 オーバン
オーバン14年 アルコール分43%
優しくスイート
ほのかなフルーツの香り
熟したリンゴだろうか
とても飲みやすい
強烈な癖は全くない
ちょっと加水してみた
もちろん味わいが薄く感じるのが
その特徴は変わらず優しくスイート
結婚行進曲で有名なメンデルスゾーンなが訪れたというのもオーバン。
そしてこのオーバン蒸留所にも立ち寄ったと言う。
そして書かれたのが交響曲第3番スコットとフィンガルの洞窟
メンデルスゾーンもうこのオーバンを堪能したのかな
優しくスイート
ほのかなフルーツの香り
熟したリンゴだろうか
とても飲みやすい
強烈な癖は全くない
ちょっと加水してみた
もちろん味わいが薄く感じるのが
その特徴は変わらず優しくスイート
結婚行進曲で有名なメンデルスゾーンなが訪れたというのもオーバン。
そしてこのオーバン蒸留所にも立ち寄ったと言う。
そして書かれたのが交響曲第3番スコットとフィンガルの洞窟
メンデルスゾーンもうこのオーバンを堪能したのかな
グレンモーレンジ
先月ロイヤルハウスホールドを最高の飲み方でとお願いし、その願いを叶えていただいたホテルのバー
昨晩はシングルモウイスキーのオススメをお願いすると、
グレンモーレンジを
我が家でもグレンモーレンジを飲んでいるので瞬間ちょっとがっかりしたが、
よく見てみると、
グレンモーレンジ25年とグレンモーレンジシグネット‼
まずグレンモーレンジ25年をストレートで
品があり実に飲みやすい
まるで高級なブレンドウイスキーのよう
後味が強いと言うことを本で読んだことがあったが、
そんなことなかった
ちょっとその部分では、
物足りない
年数を重ねることによって、
モルトそのものの個性より、
よりまろやかになっていくということかな
もちろん最高にうまいことには違いない
ボトルも実に品がいい
続いてグレンモーレンジシグネット
グラスからの香りは柑橘類の香りだろうか
25年ものにはなかった
フレッシュな都会的な香り
ストレートでも氷を入れてもOK
今両方購入しようと思って価格を確認してみると…
ちょっと無理…
ホテルのバーで飲むくらいがちょうどいい
次回が楽しみ
昨晩はシングルモウイスキーのオススメをお願いすると、
グレンモーレンジを
我が家でもグレンモーレンジを飲んでいるので瞬間ちょっとがっかりしたが、
よく見てみると、
グレンモーレンジ25年とグレンモーレンジシグネット‼
まずグレンモーレンジ25年をストレートで
品があり実に飲みやすい
まるで高級なブレンドウイスキーのよう
後味が強いと言うことを本で読んだことがあったが、
そんなことなかった
ちょっとその部分では、
物足りない
年数を重ねることによって、
モルトそのものの個性より、
よりまろやかになっていくということかな
もちろん最高にうまいことには違いない
ボトルも実に品がいい
続いてグレンモーレンジシグネット
グラスからの香りは柑橘類の香りだろうか
25年ものにはなかった
フレッシュな都会的な香り
ストレートでも氷を入れてもOK
今両方購入しようと思って価格を確認してみると…
ちょっと無理…
ホテルのバーで飲むくらいがちょうどいい
次回が楽しみ
ロイヤル・ハウスホールド
先月コンラッドに宿泊した際、次回にはロイヤル・ハウスホールドの最良の飲み方を教えていただきたい旨の話をしておいた
さすがコンラッド、担当者はしっかりと覚えていてくれた
そして先週の土曜日、ワインを控えめ?にした夕食の後、1時間ほど舌をやすめて、ロイヤル・ハウスホールドを
湯煎にして温められた大振りなブランデーグラスに注がれたロイヤル・ハウスホールド
ブランデーグラスに口をつけると鼻まですっぽりとクラスの中に
むせ返るようなアルコールの刺激と心地よい何とも言い難い上品な香り
1口含み舌に乗せると、アルコールのピリピリとした刺激と、複雑でありながらなマイルドな味わい
冷たく冷やした水を口に少しだけ含んでみると、アルコールの刺激は消え、マイルドで上品な(きっと脳がこれはロイヤル・ハウスホールドだって言い聞かせてるに違いないが)口当たり
余韻は甘く長い
このウィスキーはきっと自宅で飲むより、全てを整えてもらって飲むのに適しているだろう
今日は夕方からアイルランドのウィスキーを中心にお客様をお呼びして試飲会
ロイヤル・ハウスホールドの体験談をしつこくしてしまいそう
さすがコンラッド、担当者はしっかりと覚えていてくれた
そして先週の土曜日、ワインを控えめ?にした夕食の後、1時間ほど舌をやすめて、ロイヤル・ハウスホールドを
湯煎にして温められた大振りなブランデーグラスに注がれたロイヤル・ハウスホールド
ブランデーグラスに口をつけると鼻まですっぽりとクラスの中に
むせ返るようなアルコールの刺激と心地よい何とも言い難い上品な香り
1口含み舌に乗せると、アルコールのピリピリとした刺激と、複雑でありながらなマイルドな味わい
冷たく冷やした水を口に少しだけ含んでみると、アルコールの刺激は消え、マイルドで上品な(きっと脳がこれはロイヤル・ハウスホールドだって言い聞かせてるに違いないが)口当たり
余韻は甘く長い
このウィスキーはきっと自宅で飲むより、全てを整えてもらって飲むのに適しているだろう
今日は夕方からアイルランドのウィスキーを中心にお客様をお呼びして試飲会
ロイヤル・ハウスホールドの体験談をしつこくしてしまいそう